天神橋筋商店街|天神祭の大阪天満宮すぐ近くの日本一長い商店街

「天神橋筋商店街」2丁目・3丁目の公式サイト

 お買い物・ご飲食・楽しいことも日本一!天神橋筋商店街 2丁目・3丁目

Pickup

pick up

Blog Archives

【募集締切】星愛七夕まつり前夜祭カラオケ大会

定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。

多数のご応募ありがとうございました。

 

大阪天満宮で開催される「星愛七夕まつり前夜祭」の大人気恒例イベント、
「七夕歌謡祭2016」の出場者を募集いたします。
 
 
 
予選会 6月5日(日)

■開催時間
昭和の部 受付9:30 開始10:00~
平成の部 受付14:30 開始15:00~
※2コーラスで審査します。
■場所 カラオケ・オンステージ うたおう
■募集定員
昭和の部 30~35名、平成の部30~35名
定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。
■歌唱曲 昭和の歌・平成の歌
■審査 大阪天満宮七夕歌謡祭2016実行委員会で決勝進出者各10名を選出
■参加費 3,000円(1ドリンクセット)
 
 
 
決勝大会 7月6日(水)
■開催時間 17:45~20:45
■会場 大阪天満宮特設ステージ
■出場者
決勝進出者20名
※予選会決勝大会ともモニター有り
■審査員 天神橋筋商店街役員、大阪天満宮七夕歌謡祭2016実行委員会
■ゲスト 塩乃華織(日本クラウン)
■表彰
昭和の部:歌謡大賞、準優勝、優秀歌唱賞
平成の部:歌謡大賞、準優勝、優秀歌唱賞
★歌謡大賞には天神祭船渡御ペア乗船券を進呈します。
 
 
 
お申込み&お問い合わせ先
定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。
 

2016のコピー

あなたの笑顔が天神天満を盛り上げる!平成28年度 天神天満花娘募集!

今年も天満天神花娘の募集が始まりました!
あなたの笑顔が天神天満を盛り上げます。たくさんのご応募お待ちしております!

 

天神天満花娘とは?
2003年から毎年公募をしている、大阪天満宮の巫女に準ずる仕事で、
天神祭を中心に各種イベントに花を添える存在です。
水都大阪をイメージした浴衣の上に千早を着用。
天満宮の象徴である「紅白の梅」をあしらった花飾りは目にも鮮やかです。
※天神祭では船渡御乗船のうえ奉納花火を鑑賞します。

 

応募概要

 

★応募資格
・18歳(高校生不可)~25歳の独身女性、元気で明るい方
・下記をはじめ各種イベントに年間を通して参加できる方
最終面接選考会、花娘研修会、星愛七夕まつり(7月7日)、天神祭(7月24日、25日)

 

★応募方法
住所・氏名・年齢・連絡先(自宅/携帯)・身長・応募動機を明記した書類と、
写真2枚(全身・上半身)を同封のうえ、下記住所へご郵送ください。
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-5-15 天三おかげ館 「天神天満花娘」係

なお、info@tenjin123.comからもご応募できます。
募集人数:10名
応募締切:平成28年4月30日(消印有効)

 

★選考方法
一次:書類審査
二次:面接
三次:一般投票

天神天満花娘応募受付中

伊賀上野NIJNJAフェスタ2016

2016年、本年も開催が決定いたしました!
 

忍者衣装に着替えて、日本一長い天神橋筋商店街を舞台に
スタンプラリーや手裏剣、バーチャル忍者、吹き矢修行、綱渡り修行を体験!
忍者気分で楽しんでください!
 

伊賀市の観光大使「いが☆ぐりお」、北区のキャラクター「のんちゃん・すーちゃんも」やってくる!
 

【会場】
天神筋四番街から1丁目商店街エリアにて
 

【開催日】
3月19日(土)10:30~16:00
 

→詳しくは公式サイトをご覧ください。
 

ninnjya2

 

ninnjya

先着100名様!大阪天満宮ゆかりの梅かゆ振る舞い

大阪天満宮御神園で毎年6月に収穫される「幸梅」、
大阪天満宮境内から湧き出た水「天満天神の水」を使用して、
天神橋筋商店街の人気料理店「穂々恵み(ほほえみ)」が調理した梅がゆを
天満天神花娘が先着100名さまに振る舞います。
ぜひお越しください!
 

※なくなり次第終了とさせていただきます。
 

日時:2月15日(月)午前10時から
場所:阪神梅田本店 地下1階 東側「蓬莱」売場前(先着100名さま)

 
梅かゆ

来てみいや!高知県東部築の美味いが大集合!まるごと東部物産観光展

poster

 

高知県東部地区は9市町村で構成される自然豊かなエリアです。

目前に太平洋、背後には四国山脈、そしてその二つを繋ぐ美しい川が様々な恩恵をもたらせてくれます。

大自然が育んだ郷土の「美味い」をお楽しみください。

 

日時:2/6土曜日・2/7日曜日

時間:10:00〜18:00(7日は16:00まで)

場所:天二りそな前、天三おかげ館、天満駅前特設売り場

 

 

本場よさこい踊りがやってくる!

東洋町よさこいサークル「おはな」×よさこい鳴子踊り「大阪守口熱渡宝夢」

 

天神橋筋1〜3丁目、四番街よさこいパレード

2/7(日)10:30スタート

 

大阪天満宮よさこい奉納踊り

2/7(日)16:00スタート

「梅酒のお祭り」が帰ってきた!天満天神梅酒Fes.2016開催!

大阪天満宮に「梅酒のお祭り」が帰ってきます!
 

過去8回開催を重ねてきた「天満天神梅酒大会」は諸事情により昨年中止となりましたが、
本年2月、装いも新たに「天満天神梅酒Fes.」として開催することになりました。
梅酒約100種、各地のおでんを楽しめるコーナーも設け、ほっこり梅酒が楽しめる内容に!
 

過去8回の「天満天神梅酒大会」優勝作品が味わえる「梅酒大会リターンズコーナー」も登場!
 

【会場】
大阪天満宮境内特設会場
 

【開催日】
2月11日(木・祝)~14日(日)4日間 10:00~16:00
 

【料金】
金券制(大阪天満宮授与所にて販売)
会場内の梅酒満載ゾーン(梅酒、カクテルなど)、おでんコーナーは金券制、
物産展コーナーは現金制となっています。
 

・セット券 1,000円(100円券×11枚)
 
・盆梅展入場券付きセット券1,500円
(100円券×11枚+盆梅展入場券500円)
 
・前売券:盆梅展入場券付きセット券1,500円
(100円券×12枚+盆梅展入場券500円)
 
→詳しくは公式サイトをご覧ください。
 
天満天神梅酒Fes.

平成28年度 希望に満ちた漢字は「賑」に決定!

新年あけましておめでとうございます。

 

天神橋筋商店街からすぐの大阪天満宮も
お正月には大勢の初詣のお客様で賑わっておりました。

 

さて今年も天神橋筋商店連合会では
平成28年度に向けて
希望に満ちた漢字(1字)募集
~次世代の子どもたちに夢を~
と題して漢字(1字)を募集しておりましたが審査の結果

に決定いたしました。

 
今年の漢字
 

天神橋筋商店街にはたくさんの商店が連ね、
今年も人々が行き交う賑わい活気のある街です!
 

今年の漢字
商店街には大阪天満宮の寺井種伯宮司に書いていただいた
今年の「希望に満ちた漢字」が掲示されていますので是非見に来てくださいね。

 

「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれている大阪天満宮は
ご存知、学問の神様で名高い菅原道真公を祀っており
合格祈願の受験生やご家族も大勢参拝されます。
商店街には合格祈願フードもあるんです。ぜひご参拝くださいね。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年もイルミネーション!

天神橋二丁目商店街の1号線側のアーケードのエントランス北側・南側に、

今年も大阪天満宮­の「本殿」と「宝船」のイルミネーションが設置されました。

 

大阪天満宮へのご参拝ご祈願、天神橋筋商店街へお越しの際は、お迎え人形とともにお楽しみください。

 

※来年2月初めまで、点灯時間は17時前~24:00(予定)です